※後遺障害が認定されなかった事案につきましては、原則としてご依頼をお受けしておりません。 ※精神疾患は対応しておりません。

行政に対する不服申立て

労災審査請求

着手金
22万円(税込)~
諸経費
3万3,000円(税込)
成功報酬
経済的利益の22%(税込)
※ここでいう経済的利益とは行政から労災に関連して支給される一切の金員の合計額を指します。 ただし、年金については5年分に限定します。

※不服申立てにあたっては、以下の期間制限との関係からご相談いただけない場合がございます。 ・審査請求は、保険給付に関する決定があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内でしか行えません ・再審査請求は、審査官から決定書の送付を受けた日の翌日から起算して2か月以内でしか行えません

会社への損害賠償請求(怪我・死亡いずれも)

賠償請求

着手金
22万円(税込)~
諸経費
3万3,000円(税込)
成功報酬
(交渉で解決)
経済的利益の16.5%(税込)~22%(税込)
成功報酬
(訴訟で解決)
経済的利益の22%(税込)~27.5%(税込)

労災不支給処分取消訴訟

着手金
55万円(税込)
諸経費
3万3,000円(税込)
成功報酬
(訴訟で解決)
経済的利益の22%(税込)
※ここでいう経済的利益とは行政から労災に関連して支給される一切の金員の合計額を指します。 ただし、年金については5年分に限定します。

その他

出張日当
応相談

期日日当(調停・審判期日いずれも)

1回出廷毎に下記金額が発生。
(WEB会議期日・電話会議期日の際は、いずれも規定回数以降、2万2,000円(税込)/1期日)
2万2,000円(税込)
4回目以降に発生
(東京本庁)
3万3,000円(税込)
3回目以降に発生
(立川支部、神奈川、埼玉、千葉)
4万4,000円(税込)
3回目以降に発生
(茨城、群馬、栃木、山梨)
5万5,000円(税込)
2回目以降に発生
(上記以外の地域)

弁護士費用のクレジットカード決済が可能です

以下のクレジットカードに対応しています。

クレジットカード

労働災害(労災)ご相談ダイヤル

相談1時間10,000円(税込11,000円)

※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。 ※1時間以上の相談は30分毎に5,000円(税込5,500円)になります。 ※電話相談、オンライン相談は受け付けておりません。 ※対面相談のみになります。