メニューを閉じる

旦那の浮気相手が妊娠!慰謝料請求するためにとるべき行動とは?

旦那の浮気相手が妊娠!慰謝料請求するためにとるべき行動とは?

旦那が浮気しただけでもショックで深い悲しみを負うことなのに、その浮気相手が旦那の子供を妊娠していたら…被害者である妻は、さらなる精神的苦痛を負うことでしょう。

旦那が浮気相手を妊娠させた場合、妻は慰謝料を請求できるのでしょうか。また、その場合の金額はどのくらいになるのでしょうか。

この記事では旦那が浮気相手を妊娠させた場合に取るべき行動や慰謝料について解説していきます。

離婚慰謝料のお悩みは弁護士法人ALGへご相談ください

旦那の浮気相手の妊娠が発覚!慰謝料を請求できる?

旦那の浮気により浮気相手が妊娠した場合は旦那と浮気相手の女性に慰謝料を請求することができます。

浮気相手の妊娠による被害者(妻)の精神的苦痛は甚大なものになると予想されるため、慰謝料が高額になる可能性が高まります。浮気相手の妊娠・出産を機に離婚に至る場合は相場よりも高額な慰謝料となるケースもあります。

また、慰謝料は夫婦が離婚しなくても配偶者である旦那とその浮気相手に請求することができます。

不倫慰謝料については以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

妻が慰謝料を請求できる相手とは?

旦那が浮気をし、浮気相手を妊娠させた場合は、旦那と浮気相手の双方に慰謝料を請求できます。

浮気した配偶者のみならず、その浮気相手も浮気した配偶者と共同して不法行為を行ったものとして共同不法行為の責任を負います。共同不法行為の場合、慰謝料額の範囲内で複数人に慰謝料を請求することができます。

例えば、慰謝料額が300万円だった場合、旦那と浮気相手にそれぞれ300万円全額の慰謝料を請求することが可能ですが、受け取れる慰謝料の合計額は300万円の範囲に限られます。

旦那から300万円、浮気相手からも300万円というように、慰謝料の二重取りはできないことに注意しましょう。

不貞慰謝料の二重取りについては以下のリンクをご参考ください。

旦那の浮気相手が妊娠した場合の慰謝料相場

浮気相手が妊娠した場合、慰謝料は高額になりやすくなります。以下の表は旦那が浮気をした場合の慰謝料です。これに妊娠・出産が加わると表の金額よりも高額となり、慰謝料の相場は200万~500万程度となるでしょう。

さらに慰謝料は離婚しない場合よりも離婚した場合の方が「精神的苦痛が大きい」と判断され、慰謝料も高額になりやすいです。

【浮気の慰謝料相場】

離婚しない場合 50万~100万円程度
離婚する場合 100万~300万円程度

浮気相手への慰謝料請求が難しいケースもあるため注意!

浮気相手への慰謝料請求ですが、場合によっては慰謝料を請求できなかったり、できたとしても減額されてしまったりするケースがあります。
次項で詳しく解説していきます。

浮気相手に既婚者であることを隠していた

旦那が浮気相手に対し、既婚者であることを隠していた場合、浮気相手に慰謝料を請求することは難しくなります。

浮気相手は旦那が結婚しているとは知らなかったわけですから旦那に騙された状態となります。そのため、慰謝料請求が難しくなり逆に浮気相手から旦那に慰謝料請求されるおそれもあります。

  • 請求は可能だが減額されるおそれがある場合
    浮気相手が注意すれば旦那が既婚者だと見抜けた場合、慰謝料請求出来ても初めから既婚者だと知っていて浮気した場合よりは慰謝料の金額が減額される可能性があります。
  • 請求自体が困難になる場合
    注意していても旦那が既婚者だと見抜けなかったと認められる場合には慰謝料が請求できない可能性もあります。

「夫婦関係は破綻している」と噓をついていた

旦那が夫婦関係は破綻していないのに、すでに破綻しているかのように、浮気相手に伝えていた場合、慰謝料は減額されてしまう可能性が高まります。

例えば、「もう離婚する手前だ」「妻とは離婚して君と結婚する」など浮気相手に嘘を伝えていたケースが当てはまります。
この場合、旦那の責任割合が強くなるため、慰謝料が減額される可能性が高まります。

実際に夫婦関係が破綻していた

夫婦の婚姻関係がすでに破綻している場合は、浮気相手への慰謝料請求が難しくなります。
夫婦関係の破綻とは、「何年も別居している」「離婚調停中である」などが当てはまります。

完全に夫婦関係が破綻していると認められなくても、破綻直前であると認められた場合、慰謝料の金額に反映されることがあります。

浮気相手から慰謝料や養育費を請求されることはある?

浮気相手から旦那に慰謝料や養育費を請求される可能性があります。

まず妊娠したことに対する慰謝料ですが、双方が合意の上の性行為であれば慰謝料が発生する可能性は低いでしょう。

しかし、旦那が妊娠を知った時に、例えば、音信不通になったり、病院に付き添わなかったり、中絶を強要したりなどの不誠実な対応を取った場合、その不誠実な対応に慰謝料が発生する可能性があります。

前述した「既婚者であることを隠していた場合」も不誠実な対応に入るため、慰謝料が発生する可能性が高まります。

また、浮気相手が出産した場合は、任意認知または強制認知によって子供と旦那の親子関係が認められると、養育費の支払い義務が発生します。

任意認知と強制認知の違いは以下のとおりです。

  • 任意認知…父親である男性が自らの意思によって子を認知すること
  • 強制認知…父親が任意認知に応じない場合に裁判所に申立てをして強制的に認知を求める方法
養育費を請求されたら弁護士にご相談ください

出産・中絶費用の負担について

慰謝料以外にも、出産費用や中絶費用を浮気相手から請求される可能性があります。

浮気をされた被害者である妻の立場としては、支払いたくない気持ちも分かりますが、子供に罪はありません。かかった費用の半分は支払うようにしましょう。

中絶にかかる費用は以下の表のとおりです。
また、出産費用や中絶費用のほかに以下のような費用も折半して支払う必要があるでしょう。

  • 初診代
  • 診察料
  • 検査代
  • 病院までの交通費
  • 見舞金
  • 休業損害(仕事を休んだ場合)

【妊娠中絶にかかる費用】

妊娠初期
(妊娠11週目程度まで)
7万円~15万円程度
妊娠中期
(妊娠12週目以降)
20万円~50万円程度

旦那の浮気相手の妊娠が発覚した際にとるべき行動

旦那の浮気が原因で、浮気相手が妊娠したと聞いたらショックで気が動転することでしょう。しかし、妻として、冷静に対応する必要があります。

では、妻としてどのような行動をとるべきなのでしょうか。次項で見ていきましょう。

①まずは事実確認

まずは浮気相手が本当に妊娠しているのか事実確認をしましょう。

妊娠検査薬で陽性反応が出た場合でも、稀に陰性であることがあります。妊娠初期であってもエコー写真はもらえるため、浮気相手には産婦人科を受診してもらい、妊娠の事実を確認しましょう。

その際、浮気相手と旦那を会わせるのは嫌だと感じるかもしれませんが、産婦人科に旦那も同伴し、事実確認をすることが大切です。

また、本当に旦那の子供なのかと疑問を持たれた際には、DNA鑑定をしてもらいましょう。DNA鑑定は妊娠7週目から行うことができます。

その際に費用がかかるため、浮気相手から費用を請求されるかもしれないことに注意しましょう。

浮気相手はあなたたち夫婦を別れさせたいがために妊娠したと嘘をついている可能性も考えられます。妊娠検査薬やエコー写真、DNA鑑定に協力してもらえない場合は虚偽の発言をしていることも考えられます。

②出産の意志を確認する

妊娠が確定し、旦那の子供であると判明したら、浮気相手に出産するのか、中絶するのか、意思を確認しましょう。

浮気相手の妊娠は喜べないことですし、できれば中絶してほしいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。 しかし、出産や中絶をするという選択は浮気相手にしかできないのです。仮に浮気相手が「出産したい」と言っているならば中絶の強要はできません。

浮気相手が出産するか、中絶するか悩む場合もあるでしょう。中絶できる妊娠週数は限られているため、早めの選択をしてもらうことが大切です。

そのためにも、浮気相手と話す場合には怒りや悲しみがこみあげてきたとしても、感情に任せて怒鳴ってしまうことはやめましょう。冷静な対応が早めの選択を生み出すことに繋がります。

浮気相手が未婚の母になる場合の「認知」

浮気相手が旦那と結婚せずに子供を出産する場合、浮気相手から認知を求められるケースが多くあります。

婚姻関係にない男女の間に生まれた子供は「認知」することによって法律上の親子関係が成立します。

つまり、認知することで浮気相手の子供と旦那との間には法律上の親子関係があると認められます。
認知すると一体どのようなことが発生するのでしょうか。

  • 養育費の支払い義務が発生する
    法律上の親子関係が成立するため、扶養義務が発生します。そのため、子供に対して養育費の支払い義務が発生しまします。
  • 子供に相続権が発生する
    認知した子供がいる場合、妻の子供と同じ割合の相続権が発生します。相続が起こった時、子供は第1順位の法定相続人となります。子供が認知した子供を合わせて複数人いる場合は全員が集まって遺産分割協議を行わなければなりません。

認知には任意認知と強制認知があり、旦那が認知を拒否したとしても、裁判所の手続きである強制認知を請求される可能性があります。

そのため、浮気相手が出産する場合に認知を避けることは難しいでしょう。

子供の認知と離婚の養育費については以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

③旦那と離婚するかどうかを話し合う

旦那の浮気相手の妊娠が発覚した場合、旦那との生活に耐えきれなくなって離婚を考える方や、悩んだ末に、旦那との夫婦関係を修復していこうと考える方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、離婚する場合と離婚しない場合の注意点について解説していきます。

【離婚する場合】

浮気は「不貞行為」といい、裁判で離婚が認められる事由であるため、旦那が拒否しても、裁判で離婚が認められる可能性は高いでしょう。
ただし、専業主婦の場合は離婚後、経済的に生活が苦しくなるおそれがあるため、離婚するかどうかは慎重に判断しましょう。

【離婚しない場合】

  • 浮気相手と旦那に別離を約束させる
    離婚せず再構築をする場合は旦那と浮気相手の関係を別離させることは必須です。
    もう二度と会わないと約束させましょう。
  • 弁護士に依頼し、示談書を作成する
    「もう二度と会わない」と口約束をするのは危険です。そのため、弁護士に依頼し、示談書を作成してもらう事をおすすめします。
    示談書には、2人が浮気関係にあったこと、もう2度と会わないこと、浮気を再開した場合のペナルティなどを記載しましょう。

④慰謝料請求に必要な証拠を集める

慰謝料を請求するには、「浮気をしていた」「浮気相手が妊娠した」という事実をきちんと説明できるような証拠が必要です。

浮気や妊娠が確実だったとしても、それを証明できなければ裁判では浮気があったとはみなされません。
客観的に見ても浮気や妊娠が確実だと証明できるような証拠を集めましょう。

【証拠の例】

  • 浮気相手とラブホテルに入る写真や動画
  • 性行為があったとわかる写真や動画、メールやLINEのやり取り
  • 産婦人科の領収証
  • エコー写真
  • DNA鑑定の結果 など

また、証拠を集める際は、探偵以外の第三者に尾行を依頼したり、ロックのかかったスマートフォンをのぞいたりする行為は違法となります。

違法行為により収集した証拠は裁判で証拠として認めてもらえない可能性もありますので、注意しましょう。

浮気の証拠集めについては以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

浮気相手の妊娠で弁護士に依頼すべき理由

旦那が浮気相手を妊娠させてしまったと聞いたら、どのような対応を取ればいいのか、冷静でいられるのか、不安なことはたくさんあると思います。

そのような場合にはお早めに弁護士にご相談ください。浮気相手が妊娠した場合は産むか産まないかを早めに選択する必要があります。

そのためにも、浮気相手といち早く話し合う必要があるでしょう。しかし、妻の気持ちが冷静になれなかったり、浮気相手が話し合いに応じなかったりする場合も考えられます。

弁護士に依頼することで、話し合いを代行してもらう事ができます。弁護士が代わりに話し合いを行うことで冷静に話し合うことができ、早期解決につながります。

話し合いの結果、離婚する・しないと決まった場合も次にどうしたらいいのか弁護士に相談することができ、一人ではない安心感があるでしょう。

また、慰謝料を請求する場合にも、妊娠したという事実から増額した慰謝料を請求できる可能性が高まります。弁護士が付いていることで、妥当な慰謝料の金額を判断してもらえ、慰謝料請求を代行して行うことができます。

離婚のご相談受付

専任の受付職員が丁寧にお話を伺います

24時間予約受付・年中無休・通話無料

来所法律相談30分無料

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

よくある質問

離婚後に元旦那の浮気と浮気相手の妊娠を知りました。離婚後でも慰謝料請求はできますか?

離婚後に浮気・浮気相手の妊娠を知ったケースでも慰謝料の請求は可能です。しかし、いつまでも請求できるというわけではなく、慰謝料の請求には時効があります。

慰謝料請求の場合、時効期間は以下のうち、どちらか早く到来する期間です。

  • 浮気関係があったときから20年
  • 浮気の事実を知ってから3年

この期間を過ぎてしまうと慰謝料の請求ができないため、時効になってしまっているのか分からない場合などは弁護士に相談しましょう。

離婚後の慰謝料請求については以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。


旦那の浮気相手が妊娠しました。旦那とは別居中ですが慰謝料を請求できますか?

別居がどのくらいの期間に及んでいるかによりますが、別居中の浮気は慰謝料請求が難しくなります。
裁判所の判断では、別居期間が3~5年経つと「婚姻関係が破綻している」とみなされてしまいます。

そのため、浮気をされても、浮気相手が妊娠しても慰謝料を請求できない可能性が高いでしょう。

しかし、単身赴任や里帰り出産など家族の事情による別居の場合には「婚姻関係が破綻している」とはみなされません。したがって、慰謝料を請求することができます。

旦那と離婚しない場合、妊娠した浮気相手に慰謝料を請求することはできませんか?

離婚しない場合でも、浮気や妊娠により精神的苦痛を負ったことには変わりないため、浮気相手に対して慰謝料を請求できます。

通常、浮気は旦那と浮気相手の共同不法行為となり、旦那と浮気相手の双方に慰謝料を請求することができますが、離婚しない場合は家庭内のお金が動くだけなので、浮気相手にだけに慰謝料を請求する場合が多いです。

また、慰謝料の金額は離婚する場合より低額になってしまうので妥当な金額が不明であれば、弁護士に確認してみましょう。

浮気相手の妊娠・慰謝料請求でお困りなら、一人で抱え込まず弁護士にご相談ください。

旦那が浮気していることだけでも怒りやショックで頭が真っ白になってしまうのに、さらに浮気相手が妊娠したと聞いたら、冷静でいることは困難でしょう。

そのような場合、誰にも相談できず一人で抱え込んでしまいがちですが、まずは私たち弁護士法人ALGにご相談ください。

弁護士はあなたの味方となって、浮気相手と話し合いを行うことができます。弁護士が代わりに話し合いを進めることによって当事者が冷静になり、話し合いがスムーズに進む可能性が高まります。

私たち弁護士法人ALGは離婚問題や夫婦問題に詳しい弁護士が多数在籍しています。女性弁護士も多数在籍しているため、話しやすい弁護士がきっと見つかるはずです。

浮気や浮気相手の妊娠は、ショックのあまり一人で抱え込んでしまう方が多くいらっしゃいますが、私たちはご相談者様の味方です。おひとりで悩まず、まずは私たちにご相談ください。

 

離婚のご相談受付

専任の受付職員が丁寧にお話を伺います

24時間予約受付・年中無休・通話無料

来所法律相談30分無料

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

弁護士法人ALG 弁護士 谷川 聖治
監修 :福岡法律事務所 所長 弁護士 谷川 聖治 弁護士法人ALG&Associates

保有資格 弁護士(福岡県弁護士会所属・登録番号:41560)

福岡県弁護士会所属。私たちは、弁護士名、スタッフ名(司法書士1名を含む)を擁し()、東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、姫路、広島、福岡、タイの12拠点を構え、全国のお客様のリーガルニーズに迅速に応対することを可能としております。