医療過誤事件は、被害に遭われるのが医学の素人であるのに対し、医療過誤事件の相手となるのは、その道の専門家たる医師や病院になります。
その上、医療過誤事件で重要な証拠となるカルテなどは、医師や病院が保有しています。
その結果として、当事者間には、専門知識量、保有する証拠量に大きな差が生じてしまっています。
医療過誤事件は、このような専門知識量、保有する証拠量に大きな差がある中で闘っていかなければなりません。
当然、容易ではない闘いとなりますが、当法人は、医療過誤の被害に遭われた方々の助けとなるべく最善の弁護活動を行いたいと考えています。
医療過誤事件は、法律知識だけでなく、高度な医学的知見も必要となることから、我々弁護士が扱うものの中でも専門性の高い事件となります。
そのため、医療過誤事件に対応できる弁護士は限られており、容易に相談することができない現状です。
医療過誤の被害に遭ったかもしれないとのお悩みがありましたら、当法人にまでご連絡をいただければと思います。
医療過誤のご相談受付
まずは専任の受付職員が丁寧にお話を伺います。
※精神科、歯科、美容外科のご相談は受け付けておりません。 ※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。