博多臨港警察署で逮捕された人に接見・面会するには
博多臨港警察署へのアクセス
博多臨港警察署の所在地
〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町9-18
逮捕され、逮捕時より72時間は通常一般面会、接見ができません
警察は48時間以内に、逮捕者を検察へ送検しないといけません。
この48時間の間はいかなる証拠の隠滅を防ぎ、実況見分や取り調べなどで証拠収集を行います。
博多臨港警察署で「接見禁止」と言われたら・・・
弁護人以外の面会が禁止されている場合があります(裁判所による「接見禁止」)。
その場合は、弁護人以外は、たとえご家族であっても面会ができません。
博多臨港警察署へ接見・面会に向かう弁護士費用
博多臨港警察署へ弁護士を出張させるための接見・面会の弁護士費用は、1万円※交通費含む(税込1万1千円)~となっています。
※ 接見、出廷、示談や調査のための出張等、弁護士の外出が必要な場合、接見・出廷・出張日当が生じます。
※ 接見、出廷、示談や調査については1時間から2時間程度の活動を予定しています。
※ 新幹線料金、飛行機料金、タクシー料金以外の交通費を含みます。
博多臨港警察署への接見・面会に向かう弁護士情報
博多臨港警察署における留置施設面会は、弁護士法人ALG&Associates 福岡法律事務所(〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1 アクロス福岡4F)の刑事事件に強い弁護士が担当する予定です。
博多臨港警察署に逮捕され接見・面会を弁護士に依頼する重要性
博多臨港警察署に逮捕された逮捕者は法律の知識がないことが多々あり、拘束されて外部の社会との接点、連絡が遮断されているため、黙秘などの権利を有効に行使することが難しい状態です。
そこで、逮捕者の知識を補うことにより、防御権を十分に保障するために弁護人依頼権があります。
この弁護人依頼権を実現するためには、拘束中の逮捕者が弁護士と自由に接見・面会し、事件の内容や自分の言い分を主張することにより、弁護士による法的な適切なアドバイスを受ける機会を保障する意味があります。
この接見・面会が守られることで、拘束されて社会との接点が遮断されている逮捕者が弁護士を通じて社会との接点を持ち、精神的な安定を得られ、毎日に渡る取り調べによる疲労や重圧を回避し、弁護士が違法な取り調べがないかチェックすることで、逮捕者が不利な証言をしないように弁護士との話し合うことで不起訴に向けた弁護活動が可能になります。
また、弁護士以外との接見・面会には、立会人(警察官)が付き、接見時間も原則、20分以内に制限されます。
さらに、被疑者には接見禁止がつくことがあり、接見禁止が決定した場合は、弁護士以外は例え家族であっても接見・面会することができなくなります。
博多臨港警察署に窃盗で逮捕された娘に接見、面会したい
家族が警察に捕まってしまうなどとは一度も考えたことがありませんでしたが、私の娘が博多臨港警察署に捕まってしまい、どうしたらいいのかわからない状況が続いています。娘は現在23歳で、化粧品関係の会社に勤めています。娘はまだ独身で、夫と私と娘の3人暮らしで生活しています。
娘が博多臨港警察署に逮捕されてしまったのは、窃盗事件を犯してしまった為です。娘は、会社の更衣室で、他人のロッカーを開けて、その中から財布を抜き取って現金だけ抜き取って財布はロッカーに戻すという行為を行っていたようです。
娘は消費者金融に多額の借金を抱えていて、その借金の穴埋めのために窃盗行為を犯すことを思いついたようです。他人のロッカーから毎日のように現金を抜き取っていたので、その被害額も数十万円に上ってしまっていたようです。娘には今までお金に不自由させるような暮らしをさせてこなかったつもりでしたが、娘が借金をしていたという事を聞いて本当に信じられない気持ちでいっぱいですし、なぜ借金が出来てしまったのかも不思議でなりません。
娘の会社の同僚の人たちが、お金が頻繁に無くなることに不信感を抱いて、それぞれのロッカー内にビデオカメラを仕掛けた所、ロッカーを開ける娘の姿が映っていて、娘の犯行が明るみに出てしまいました。娘は録画されたビデオを証拠として警察から事情聴取を受けて犯行を認めたために、そのまま逮捕されてしまい、博多臨港警察署の留置場に拘束されて取り調べを受ける事となってしまいました。
娘が博多臨港警察署の留置場でどのようにしているのかとても心配で、娘に早く接見、面会したいと思っているのですが、娘に接見、面会させてもらうために博多臨港警察署へ行っても、逮捕直後は接見禁止のために接見、面会させてもらう事が出来ずにいます。とりあえず一目でもいいので娘の姿を見たいのですが、娘に接見、面会するにはどうすればいいでしょうか。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。
実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務で負っています。
ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。
秘密厳守でプライバシーマークを取得している当法人が対応致しますので、安心してご相談ください。