飾磨警察署で逮捕された人に接見・面会するには
飾磨警察署へのアクセス
飾磨警察署の所在地
〒672-8035 兵庫県姫路市飾磨区中島1130番地9
逮捕され、逮捕時より72時間は通常一般面会、接見ができません
警察は48時間以内に、逮捕者を検察へ送検しないといけません。
この48時間の間はいかなる証拠の隠滅を防ぎ、実況見分や取り調べなどで証拠収集を行います。
飾磨警察署で「接見禁止」と言われたら・・・
弁護人以外の面会が禁止されている場合があります(裁判所による「接見禁止」)。
その場合は、弁護人以外は、たとえご家族であっても面会ができません。
飾磨警察署へ接見・面会に向かう弁護士費用
飾磨警察署へ弁護士を出張させるための接見・面会の弁護士費用は、1万円※交通費含む(税込1万1千円)~となっています。
※ 接見、出廷、示談や調査のための出張等、弁護士の外出が必要な場合、接見・出廷・出張日当が生じます。
※ 接見、出廷、示談や調査については1時間から2時間程度の活動を予定しています。
※ 新幹線料金、飛行機料金、タクシー料金以外の交通費を含みます。
飾磨警察署への接見・面会に向かう弁護士情報
飾磨警察署における留置施設面会は、弁護士法人ALG&Associates 姫路法律事務所(〒670-0965 兵庫県姫路市東延末3−12 姫路白鷺ビル301号室)または、神戸法律事務所(〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル5F)の刑事事件に強い弁護士が担当する予定です。
飾磨警察署に逮捕され接見・面会を弁護士に依頼する重要性
飾磨警察署に逮捕された逮捕者は法律の知識がないことが多々あり、拘束されて外部の社会との接点、連絡が遮断されているため、黙秘などの権利を有効に行使することが難しい状態です。
そこで、逮捕者の知識を補うことにより、防御権を十分に保障するために弁護人依頼権があります。
この弁護人依頼権を実現するためには、拘束中の逮捕者が弁護士と自由に接見・面会し、事件の内容や自分の言い分を主張することにより、弁護士による法的な適切なアドバイスを受ける機会を保障する意味があります。
この接見・面会が守られることで、拘束されて社会との接点が遮断されている逮捕者が弁護士を通じて社会との接点を持ち、精神的な安定を得られ、毎日に渡る取り調べによる疲労や重圧を回避し、弁護士が違法な取り調べがないかチェックすることで、逮捕者が不利な証言をしないように弁護士との話し合うことで不起訴に向けた弁護活動が可能になります。
また、弁護士以外との接見・面会には、立会人(警察官)が付き、接見時間も原則、20分以内に制限されます。
さらに、被疑者には接見禁止がつくことがあり、接見禁止が決定した場合は、弁護士以外は例え家族であっても接見・面会することができなくなります。
飾磨警察署に窃盗で逮捕されてしまった妻に接見、面会したい
妻とは、お見合いで結婚しました。
銀行勤めの私は、「結婚はしておいた方がいい」と世話をしてくれる上司の勧めでお見合いをして、その相手だった女性と結婚したのです。
とても大人しく、私の言う事を従順に聞く今どき珍しい大和撫子だと思いました。私よりも15も年下で、美人で、周りから羨まれるような出逢いでした。結婚して子供をもうけてからもその性格は変わらず、私の言う事には黙って従ってくれるとてもいい妻でした。
そのため何の不満もなかったのですが、昨日、飾磨警察署から電話があり、妻が窃盗の容疑で逮捕されたと聞いて非常に驚きました。近所のお年寄りの家から、黙って貴金属を持ち出そうとしていたところを主に見つかったというのです。顔見知りのお年寄りの家に、回覧板を届けに行った際、施錠されておらず誰もいないから忍び込んだと本人は言っておりました。
しかし、金に困っていたわけでは断じてありません。彼女が必要だと思ったものは買い与えていましたし、ほしいものがあった際は相談するようにきちんと言い聞かせていました。まして生活面で困らせた事は1度もないですし、人様の物に手を付けるような事をする意味が分からないのです。
飾磨警察署の方の話では、「ストレスが溜まってついやってしまった」と言っているとの事でした。
私にはその言葉の意味も分かりかねます。どういうことなのか問いただしたいので、すぐに会いたいと電話で飾磨警察署の方に言いましたが、今は逮捕直後なので面会はできないと言われてしまいました。
怒ってかなり激しく抗議しましたが、逮捕後、留置場に勾留されている間は接見禁止になる為、接見、面会などは一切できないとのことでした。
いくらか払えば例外もあるのか尋ねましたが、例外はないそうです。妻もどういうつもりで行動をとったか一切わかりませんし、もし今後離婚となるなら早い方がいいのでさっさと会って話をしたいのですが、どうしたらすぐに接見、面会が出来るのでしょう。
私がとるべき方法をご教授ください。ちなみに、可能なら会社の人間にばれる事なく、速やかに対処したいです。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。
実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務で負っています。
ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。
秘密厳守でプライバシーマークを取得している当法人が対応致しますので、安心してご相談ください。