交通事故で弁護士に依頼するデメリットはある?相談すべきケースなど

交通事故で弁護士に依頼するデメリットはある?相談すべきケースなど

交通事故で弁護士への依頼をお考えの方の中には、「費用がかかって損になるのでは?」「弁護士を入れても成果が出ないのでは?」といったデメリットを懸念して弁護士への相談や依頼を迷っておられる方も多いでしょう。

しかし、懸念されているデメリットは回避できることもあり、デメリットよりも得られるメリットの方が大きくなる可能性があります。

そこで、この記事では

  • 交通事故を弁護士に依頼した際に想定されるデメリット
  • 弁護士に依頼するメリット
  • 交通事故を弁護士に依頼すべき5つのケース など

について解説していきますので、弁護士に依頼するか迷われている方はぜひご参考ください。

弁護士の介入により後遺障害等級14級の認定を受け、約1500万円の賠償金を獲得した事例
  • 後遺障害等級:14級

弁護士依頼前

提示前

弁護士介入

弁護士依頼後

1500万円

適正な賠償金を獲得

交通事故で弁護士に依頼する際に想定されるデメリット

交通事故で弁護士に依頼しようかお悩みの方の中には、以下のようなデメリットを気にされる方も多いのではないでしょうか。

  • 弁護士費用がかかる
  • 解決まで時間がかかる
  • 弁護士とやり取りする手間がかかる
  • 弁護士を選ぶのに時間がかかる

しかし、これらのデメリットは回避方法があったり、誤解である場合がほとんどです。以下で詳しく見ていきましょう。

①弁護士費用がかかる

交通事故を弁護士に依頼するデメリットとして、弁護士費用がかかることが挙げられます。「弁護士費用がかかるため示談金が増額しても結果的に受け取れる金額が少なくなる」とお考えではないでしょうか。

確かに、受け取れる示談金が増額しても、弁護士費用の方が高額になり、結果として費用倒れ(※)になってしまう場合もあります。

※費用倒れとは、利益を得るためにかけた費用が利益の額を超えてしまい結果マイナスの状態になってしまうことを指します。

しかし、そのようなお悩みは弁護士費用特約が利用できれば解決できる可能性があります。

弁護士費用特約とは、ご家族やご自身の保険に付帯しているもので、弁護士相談料、弁護士費用を一定額保険会社が負担してくれるものです。利用しても保険の等級が下がることはないので、積極的に利用しましょう。

交通事故の弁護士費用特約については、以下のリンクでも詳しく解説しています。ご参考ください。

②解決まで時間がかかる

弁護士に依頼するとかえって解決まで時間がかかると思われる方もいらっしゃるでしょう。
確かに、以下のような場合では、弁護士に依頼しても解決までに時間を要することもあります。

  • 怪我の症状や程度について相手方と争いになり、医療資料の読み込みや鑑定が必要になった
  • 示談では話がまとまらず裁判になった

しかし、こうした事情で時間がかかってしまったとしても、必ずしもデメリットとはいえません。
示談基本的に一度成立してしまえば後からやり直しはできません。

だからこそ、被害者側に不利にならないよう、時間をかけた対応が必要な場合はきちんと時間をかけるべきでしょう。その結果、示談金額が増額できれば、時間がかかったこともデメリットではなくなるでしょう。

③弁護士とやり取りする手間がかかる

弁護士に依頼するデメリットとして、「打ち合わせなどで何度も弁護士事務所に通わなければならない」という点が挙げられます。特に仕事や家事・育児に追われている方は懸念点となるでしょう。

しかし、弁護士事務所にもよりますが、実際には電話やメールだけでやり取りでき、事務所に行く必要がないことが多いです。

弁護士に依頼すれば、相手方保険会社との交渉や資料・証拠の準備も任せられることが多く、結果的に事案解決までの様々な手間を省くことができ、仕事や家事・育児に専念できるでしょう。

④弁護士を選ぶのに時間がかかる

交通事故を弁護士に依頼する際に、「どのような弁護士に依頼すればいいのか」という弁護士選びは非常に重要なポイントです。

弁護士であれば、法律の問題に関して様々な事案を扱っているイメージを持たれるかもしれません。しかし、弁護士にも得意・不得意な分野があるため、交通事故に強い弁護士を選ぶことが大切です。

弁護士を選ぶ際には、以下の点に留意して無料相談などを活用してみましょう。

  • 交通事故の解決実績・医学的知識が豊富な弁護士か
  • 実際にやり取りしてみて印象や相性が良さそうか
  • 専門用語を使用せず、わかりやすく説明してくれるか

交通事故は弁護士に依頼するメリットも大きい!

交通事故を弁護士に依頼することは、メリットも多くあります。以下でメリットについて解決していきます。

  • 保険会社とのやり取りを任せられる 弁護士に依頼すれば、相手方保険会社との示談交渉を一任できます。その結果、精神的ストレスから解放されるでしょう。
  • 慰謝料の増額が見込める 弁護士に依頼すると、慰謝料を保険会社の基準ではなく、「弁護士基準」で交渉することができます。弁護士基準は裁判でも使用され、被害者にとって最も適正な基準です。交渉の結果、当初の相手方保険会社の提示額よりも慰謝料が増額する可能性が高まります。

交通事故を弁護士に相談・依頼する8つのメリットについては、以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

交通事故を弁護士へ相談すべき5つのケース

交通事故は弁護士に相談することをおすすめしていますが、特に以下のケースは弁護士に早急に相談すべきケースでしょう。

  • 弁護士費用特約を利用できる
  • 保険会社からの賠償額が適正か不安
  • 過失割合や治療費打ち切りなどが不満
  • 後遺障害等級認定を適切に受けたい
  • 保険会社とのやり取りが負担

では、それぞれについて見ていきましょう。

①弁護士費用特約を利用できる

弁護士費用特約が使える場合、基本的に自己負担なしで弁護士に相談・依頼できます。

弁護士費用特約がなく弁護士に依頼する場合、依頼時の着手金の支払いに加え、示談金獲得後に成功報酬も支払うため、大幅に示談金が増額してもそのすべてを受け取れるわけではありません。

しかし、弁護士費用特約を使用すれば、特約の補償上限額を超えない限り、示談金の増額分の全てを受け取ることができます。
特約を使用したからといって保険の等級が下がることもないので、積極的に弁護士への依頼を検討しましょう。

②保険会社からの賠償額が適正か不安

相手方保険会社から示談案が提示されたら、合意の前に無料相談などを活用し、弁護士に確認してもらいましょう。
交通事故の示談交渉は基本的に、一度成立したらやり直しはできません。

相手方保険会社は任意保険基準を使用して慰謝料や示談金を計算するため、保険会社が提示する示談金額は被害者が本来受け取るべき金額よりも低額であることが多くあります。

後から増額の余地があることを知ったとしても、一度示談が成立してしまえば、基本的にやり直しはできません。
このような後悔をしないためにも、示談案が提示されたら弁護士に相談しましょう。

③過失割合や治療費の打ち切りなどが不満

相手方保険会社が主張する過失割合や治療費打ち切りの対応に不満がある場合は、弁護士に相談すべきでしょう。

弁護士に相談することで、事故状況や相手方の主張を精査し、相手方保険会社の提示内容を変える余地があるか、どういった対応をすべきかなどアドバイスを受けられます。

相手方保険会社は交渉のプロでもあるため、被害者の方おひとりでは言いくるめられてしまうおそれもあります。法律の専門家であり交渉のプロでもある弁護士は、あなたの心強い味方となります。まずは弁護士の見解を聞いてみましょう。

交通事故の過失割合や治療費打ち切りの対処法については、以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

④後遺障害等級認定を適切に受けたい

交通事故によって負った怪我が後遺症として残った場合、後遺障害等級認定申請という手続きを行います。

後遺障害等級は1~14級まであり、認定された等級に応じて後遺障害慰謝料や後遺障害逸失利益を新たに請求できます。

しかし、後遺障害等級認定申請は簡単な手続きではありません。交通事故の知識だけでなく医療の知識なども必要となるため、弁護士に相談すべきでしょう。

弁護士であれば、事故や怪我の状況から、どのような検査が必要か、追加資料などのアドバイスをもらうことができ、後遺障害等級の認定率を高めることが期待できます。

交通事故の後遺障害については、以下のリンクで詳しく解説しています。ご参考ください。

⑤保険会社とのやり取りが負担

交通事故に遭うと、被害者でも相手方保険会社と何度もやり取りが必要になり、少なからず精神的ストレスを抱えてしまいます。特に以下のような点で負担に思われる方が多いようです。

  • 怪我の治療、仕事、家事・育児で忙しいのに、日中に保険会社とやり取りをしなければならない
  • 担当者が専門用語を使用し、強引に交渉を進めてくる
  • 担当者の対応が遅く、なかなか解決に向かわない

弁護士に依頼することで相手方保険会社とのやり取りを任せることができます。その結果、相手方保険会社とのやり取りから解放されて治療に専念でき、精神的ストレスが軽減するでしょう。

増額しなければ成功報酬はいただきません

24時間予約受付・年中無休・通話無料

料金について、こちらもご確認ください。
  • ※諸経費20,000円( 税込22,000円 )がかかります。
  • ※死亡・後遺障害等級認定済みまたは認定が見込まれる場合
  • ※事案によっては対応できないこともあります。
  • ※弁護士費用特約を利用する場合、別途の料金体系となります。
  • ※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

交通事故について弁護士へ依頼するタイミングは?

弁護士に相談や依頼をするタイミングは、弁護士事務所にもよりますが、初診後から示談の成立前までならいつでも可能です。

また、弁護士への相談内容が明確に決まっている場合は、以下のタイミングで弁護士へのコンタクトを取ることがおすすめです。

相談・依頼内容 タイミング
包括的なサポート 治療開始後
後遺障害等級認定申請のサポート 症状固定後
示談金額の最大化 示談開始前
裁判 裁判の検討開始時

交通事故を弁護士に相談・依頼するタイミングについては、以下のリンクでも詳しく解説しています。ご参考ください。

交通事故で弁護士に依頼するデメリットが不安な方は、弁護士法人ALGに無料でご相談ください!

交通事故に遭われた場合は、弁護士に相談・依頼することをおすすめしています。しかし、「弁護士費用が気になる」「小さな事故でも相談していいのかな」と不安なことも多くあると思います。

弁護士に依頼するデメリットが不安な場合は、私たち弁護士法人ALGにご相談ください。
私たちは交通事故に詳しい弁護士が多数在籍しております。ご相談者様のお悩みを丁寧にヒアリングし、分かりやすくお答えしていきます。

どんな小さなお悩みでも構いません。まずは不安なこと、どうしたらいいのか分からないこと、なんでもご相談ください。私たちはご相談者様に真摯に寄り添い、解決できるよう尽力いたします。

増額しなければ成功報酬はいただきません

24時間予約受付・年中無休・通話無料

料金について、こちらもご確認ください。
  • ※諸経費20,000円( 税込22,000円 )がかかります。
  • ※死亡・後遺障害等級認定済みまたは認定が見込まれる場合
  • ※事案によっては対応できないこともあります。
  • ※弁護士費用特約を利用する場合、別途の料金体系となります。
  • ※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。
弁護士法人ALG 福岡法律事務所 所長 弁護士 谷川 聖治
監修 :福岡法律事務所 所長 弁護士 谷川 聖治 弁護士法人ALG&Associates

保有資格 弁護士(福岡県弁護士会所属・登録番号:41560)

福岡県弁護士会所属。私たちは、弁護士名、スタッフ名(司法書士1名を含む)を擁し()、東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、姫路、広島、福岡、タイの12拠点を構え、全国のお客様のリーガルニーズに迅速に応対することを可能としております。